忍者ブログ
のり弁大好きな平凡(?)な大学生活を綴ったブログ
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スポンサーリンク
新世代プロセッサCore 2 Duo搭載モデル



手軽!片手間!自動回復!
ゲームの楽しい部分だけを楽しむためのお手軽MMORPG。


基本プレイはずっと無料!
 痛快アクションRPGメイプルストーリー


1日5分から遊べちゃう爽快アクション!
懐かしい2D横スクロールを体験!


初心者でも大歓迎!
衝撃のペットシステム搭載!!


超人気オンラインゲーム「エミルクロニクルオンライン」


20-30 代の大人が「スマート&カジュアル」に楽しめる 新感覚のソーシャル・ネットワーク・ゲーム


キャラクターは、かわいい妖怪達が多数登場します!!


今年最大の話題作『風林火山オンライン』!


多人数参加型オンラインRPG
メールアドレスだけで簡単登録



FX会社60社を徹底比較!【ALL外為比較】

【ファイナンシャルプランナー】スクール情報を一括資料請求

究極のビデオ見放題サービス[ギャオネクスト]

業界屈指の格安手数料【スター為替】


フルーツショッピング「ベストセレクション」
リンク
最新コメント
[10/15 nikku]
[10/09 nmpxqhbnar]
[10/07 jam]
[09/25 りりか]
[09/19 マメ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shibuki (evidense)
HP:
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
山○県にある○形大学工学部所属の学生です。
学生ならではの節約料理やら研究日誌を公開していこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋鮭がおいしい季節になってきました!!
ゼミの後輩が「ちゃんちゃん焼き食べたい」、と言い出したのでみんなで作ってみましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

作り方はかなり適当ですが、
tyantyan1.JPG
まず、ホットプレートや大き目のフライパンなどで塩コショウを振った鮭の表面をこんがり焼きます。
これで、鮭のうまみを中へ閉じ込めちゃいます(タブン)






tyantyan2.JPG鮭に火が通ったら、きゃべつやにんじん、たまねぎ等の野菜類をざく切りしたものや、もやし、きのこ類などをざっくばらんにちりばめます。

小鍋に味噌に酒、みりん、砂糖を加え焦がさないように弱火で煮込み調味料を作ります。

作った調味料を野菜の上からかけ、蓋をして蒸し焼きにします。



tyantyan3.JPG
野菜がしんなりしてきて、十分に蒸しあがったら蓋をあけ、鮭の身をほぐして、調味料と和えます。このとき、水気が多い場合は強火にして、水気を飛ばしちゃいます。
また、お好みでバターを加えます。

鮭のうまみと、野菜の甘みが味噌と合わされ、これがまたご飯やビールとよく合います。

一度に大量に作れるため、パーティー料理としても最適
みんなで、ワイワイ言いながら作って食べるとまたおいしさもまた一層きわまりますね(* ̄∇ ̄*)

PR
今日は山形県内にチェーンを持つ栄助寿司さんに行ってきました。
ここの売りはなんといっても、お茶・ガリに加え、
あら汁が飲み放題なんです!!!
あら汁といっても、時間帯がよければ骨が殆どついてない切り身が入っていて、具までちゃんと食べることができます。

と、言うわけで・・・・・

「大将!しょうが定食一丁!!!」
(しょうが焼き定食ではありません)


syouga_teisyoku.JPG ×3
これ全部無料っすよ!!!
もう寿司食わなくっても、お腹一杯でした(・ω・)b



近くのSATYのレストラン街にそこそこ安くておいしいスパゲティ屋をみつけたので、今日の昼食はここにしようと思って食べにいったら、土日は特別メニューで単品なしのセットメニューだけだといわれてしまいました。
一番安いものでも980円・・・、まったく持ち金が足りなくてこっそり帰ってきました(・ω・)

なんか悔しいので、ミートソースを料理本見ながら自作してみましYO
材料は
牛・豚合い引き肉 150g (150円)
たまねぎ 1/2個 (20円)
にんじん 1/2個 (15円)
にんにく 1片 (数円)
カットトマトの缶詰 450g (150円)
ローリエ 1枚 (10円)
小麦粉 小さじ2杯
オリーブオイル 少々 塩・胡椒 少々 
ウスターソース・ケチャップ小さじ1,2杯位
(あれば、赤ワイン1カップ)
合計予算 350円くらい
スパゲティにすると4皿分くらいのソースがつくれました。
スパゲティ100g20円とすると一食100円くらいで作れますよ。

作り方は以下のとおり

PICT0270.JPGにんじん、たまねぎ、にんにくはそれぞれみじん切りにします。
鍋かフライパンにオリーブオイルを引いて、弱火でにんにくをいためます。
にんにくを焦がさないように香りが十分にでてきたら、にんじん、たまねぎを加えてしんなりするまでいためます。
ひき肉を加えて、色が変わってきたら小麦粉を加えます。
さらにいためてひき肉に火が通ってきたら、ウスターソース、ケチャップ、ローリエ、塩・胡椒を加えて煮込みます。




PICT0271.JPG15分~30分くらいスープの水分がとんでこのくらいトロトロになるまで煮込みます。
今回は、子鍋を使ったので時間がかかりましたが、フライパンを使えば面積が広い分水分の飛ぶのがはやいので、もう少し短時間でできるかと思います。






ソースができあがったら、スパゲティを袋に書いてある標準時間より1分ほど短くゆでます。
(あとでソースとあえる時間を考慮して、ゆでる時間を短くします。)
フライパンに油をしき、パスタとゆで汁小さじ一杯をいれ、ソースを加えてパスタと絡めます。
ここで、お好みでとろけるチーズと一緒に絡めたり、出来上がったあとに上からかけると
クリーミーなパスタが出来上がります。

PICT0273.JPG市販のミートソースのように脂っこくなく、トマトのフルーティーな香りが楽しめてなかなか美味です。

残ったソースは一晩おくと味がなじんでさらに美味に!
同じくパスタと絡めたり、パンの上に乗せてとろけるチーズを加えて焼けばミートソースピザトースト、ご飯の上に乗っけて、オーブンで焼けばミートソースドリアになったりといろいろと楽しめます。
また、タッパにいれて冷蔵庫や冷凍庫で保存しておけば、一週間くらいもちます(タブン・・・)(・ω・)b


------------------------------------------------------
僕は、たまーにネットオークションを利用しているのですが、僕の使っている地方銀行だと、他の銀行への振込み手数料がなかななかばかにならなくて、何かよい手は無いものかといろいろ調べていました。

そんな中注目したのが、いま話題(?)のネットバンキング!!
僕の知る限り、ネットバンクにはジャパネットバンクとイーバンクがありますが、
ジャパネットバンクは預金額が少ない場合口座維持手数料
が必要と、貧乏っこのおいらには結構ネックな無いようでした。
そこで、今回もう一方のイーバンクの口座を開設してみました。


イーバンクの特徴は、
開設費用、年会費もVISAデビット機能付キャッシュカードを選べば無料になり
ジャパネットバンクと比べて口座維持手数料も無料
入出金は、セブン銀行、郵便局のATMが利用でき

セブン銀行なら取り扱い時間内手数料無料(´・ω・`)b

郵便局はプランによって回数制限がありますが、基本的には手数料無料です。
セブン銀行での出金なら、ほぼ24時間手数料が無料なので、土日や夜間の急な出費のときにも便利です

ネットバンクなのでウェブ上から各種の取引が可能で
振込み手数料は、イーバンク口座同士の振込みなら手数料は0円
オークションや通販サイトの代金振込みに便利だと思います。
(オークションで出品する場合、ネットバンクの口座を持ってるだけで、入札件数がだいぶ違ってくるとか)

また、他銀行への振込みも160円と通常の銀行(300~500円)と比べてもだいぶお安いようです。
(イーバンク口座を給与口座に指定すると、毎月の振込手数料が5回まで無料)

そのほかにラグナロクのチケット購入競艇・競馬の投票権購入にも使えて、
ネットで買い物などを多くする人には、だいぶ使いやすい機能が盛りだくさんのだと思います。


そんな使い勝手のよいイーバンクの口座開設はこちらから!!(めっちゃ宣伝w)



結局再インストールしたら、問題なく立ち上げることできました。
再インストール最強(・ω・)b

メールサーバーといっても、ここのサイトの内容をコピペしまくっただけすが
http://fedorasrv.com/
----------------------------------------------------------------

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © のり弁日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]